千葉県立下総高等学校Shimofusa High School

〒289-0116 千葉県成田市名古屋247 MAP
0476-96-1161

News学校からのお知らせ

各種証明書の交付申請について

卒業後に各種証明書(卒業証明書・成績証明書・単位修得証明書・調査書等)が必要になった場合は、下記のいずれかの方法で申請してください。(有料)

①来校して申請書を記入し申込む

②申請書を印刷し、郵送で申込む

③ちば電子申請サービスを利用して申込む → 電子申請はこちらから

https://apply.e-tumo.jp/pref-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=39359

 

*なお、各種証明書のもととなる文書の保存年限は下記のとおりです。

◎学籍に関する記録(入学・卒業・単位修得等) → 卒業・転退学後20年間

◎指導に関する記録(成績・出欠席・活動の記録等) → 卒業・転退学後5年間

 

*保存年限後の調査書・成績証明書につきましては、それに代わるものとして次の証明書を発行することができます(有料)。

1.卒業証明書

2.単位修得証明書

3.調査書が発行できない旨の証明書

令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜について

令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜についての情報です。御確認ください。

 

1 千葉県立下総高等学校 出願サイト

https://mirai-compass.net/usr/chbk3390/common/login.jsf

 

2 志願者マニュアル

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/nyuushi/koukou/r7/r7netmanual.html

 

3 「自己表現・適性検査等の事前申告」の入力方法について

本校を志願する場合は、「なし」を選択してください。

 

4 検査に係る連絡事項について

受理完了メールの受信後、こちらのページから、検査に係る連絡事項を必ず確認してください。

なお、検査に係る連絡事項については、令和7年2月4日以降に掲載する予定です。

第2回学校説明会のお知らせ

12月14日(土)に第二回学校説明会を行います。

各学科の説明や施設見学を中心に行います。ぜひ、ご参加ください。

なお、申込は「miraicompass」からお願いします。

(申込締切:12月6日(金))

【実施要項】←クリックで表示

QRコードはこちら

※「miraicompass」は令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願の際にも使用するシステムであるため、氏名等に誤りがないよう、十分に注意して入力してください。

※初めてメールアドレスを登録する場合は、「共通ID」で登録してください。ただし、すでに私立高校の学校説明会等で「共通ID」以外で登録した場合は、そのままで構いません。

令和7年度 入学者選抜の選抜・評価方法

本校の令和7年度入学者選抜の一般入学者選抜と第2次募集の選抜・評価方法は以下のとおりです。

詳細は、PDFファイルをご覧ください。

令和7年度 一般入学者選抜の選抜・評価方法

令和7年度 第2次募集の選抜・評価方法

本日(9/27)の学校運営について

日頃より本校の教育に対しまして、御理解と御協力を賜りありがとうございます。
本日の学校運営つきまして、お知らせいたします。
今後、成田市周辺で悪天候が予想されております。つきましては、生徒の安全を第一に考え、本日は5時限目が終了次第放課とさせていただきます。
下校時刻は14:05です。

R6 『中学生の体験入学』のご案内

令和6年度『中学生の体験入学』を実施します。今年度は午前中に授業を参観できるようになりました。実際の授業を見ていただき、本校の特色に触れてみてはいかがでしょうか。

↓クリックで表示できます

実施要項

 

▼申込期限

~10月18日(金)

 

▼授業参観受付

授業参観受付(希望者のみ)  8:20~ 8:30

授業参観(第3時限まで)   8:35~11:10

昼食場所(会議室)      11:10~12:10

 

▼体験入学日程

受付・更衣    12:10 ~ 12:45

全体会            12:45 ~ 13:00

実習体験     13:10 ~ 14:55

質問コーナー   15:05 ~

自由見学(寮)   15:05 ~

 

▼授業参観・体験実習内容

【園芸科】

草花       ① 寄せ植え体験

果樹       ② 果樹の糖度測定

野菜       ③ 野菜の収穫

【自動車科】

④ 「馬力を測ろう」「映像で学ぼう」「車を制御してみよう」

【情報処理科】

⑤ 情報処理・簿記授業体験

【授業参観】

⑥ 午前中全クラスを対象に実際の授業を参観することができます。(希望者のみ)

 

▼申込方法:下記QRコードより申込できます。

https://mirai-compass.net/usr/chbk3390/event/evtIndex.jsf

9/3(火)の学校運営について(追記)

現在、成田市に大雨警報が発令されています。
したがって、生徒の皆さんは警報が解除されるまで、自宅待機をしてください。
なお、すでに登校している生徒は、安全な場所に避難するなど安全を第一に優先してください。

 

【以下追記】

本日の学校運営についてご連絡いたします。

本日は11:20より開始いたします。
11:20~11:35 SHR
11:35~12:25 3年授業(4限の授業)・1,2年テスト
12:25~13:10 昼食
13:10~14:00 3年授業(5限の授業)・1,2年テスト
14:00~14:15 清掃
14:15~14:20 SHR

なお、登校するにあたり、安全を第一に優先してただき、危険と判断し登校できない場合等がございましたら学校までご連絡ください。

『県立高校ナビ』について

『県立高校ナビ』

千葉県では、県内公立高校の設置学科やコース、学校の特徴を見やすくまとめた『県立高校ナビ』というサイトを作成しています。

中学生や保護者の皆様にとって各校のHPにアクセスしやすく、有益な情報が簡単に見ることができるWEBページです。ぜひ一度ご活用ください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/highschool-navi/highschool-navi.html

令和6年度修学旅行について

5月9日より実施する令和6年度修学旅行について,「修学旅行のしおり」を掲載いたします。

なお,閲覧用パスワードについては,4月26日配付の「令和6年度 第3学年修学旅行の実施について」に記載しております。

 

2024修学旅行しおり(PDF) (要パスワード)

令和5年度 第2回学校説明会(12/16)について

令和5年度『第2回学校説明会』を実施します。

実施要項】←クリックで表示

日時:12月16日(土) 受付9:15~

申込方法:下記QRコードより申込できます。

ご不明な点はご連絡ください。

担当:鹿又(カノマタ) TEL 0476-96-1161

学校説明会資料

学校説明会で配布する資料の詳細版です。

ぜひご覧ください!

 

配付資料(PDF)

10月28日(土)『中学生の体験入学』について

令和5年度『中学生の体験入学』を実施します。

実施要項】←クリックで表示

日時:10月28日(土) 受付12:10~

申込方法:下記QRコードより申込できます。

ご不明な点はご連絡ください。

担当:鹿又(カノマタ) TEL 0476-96-1161